太陽電池講義

 ここでは、当社内で毎月開催している山本恵彦先生(当社特別技術顧問、筑波大学名誉教授、元産業技術総合研究所客員研究員)による有機太陽電池勉強会の資料を公開しています。

 この資料は、日本の基礎研究の底上げを目的に、先生のご了解を得て公開するものです。勉強会資料のため著作権等の問題があるかもしれませんが、それに関する責任は当社にありますので、お問い合わせは当社へお願いいたします。

「有機太陽電池の基礎」の公開は終了しました(2013年5月~2017年4月)
「Perovskite 太陽電池の基礎と実用化」の公開は終了しました(2017年5月~2019年10月)
2019年11月より「Active Layer Research for Forthcoming Organic Solar Cell」の公開を開始しました

目次・Introduction

—– 現在公開中の資料はこちらです —–

「Active Layer Research for Forthcoming Organic Solar Cell」

7. Closing Remark

[2022.2.10]

7 Closing Remark.pdf new!!

以下の資料の公開は終了いたしました。
「Active Layer Research for Forthcoming Organic Solar Cell」
  1. 1. Introduction
  2. 2. Fundamentals on Charge Generation and Transport
    1. 2-1. Charge Generation and Energy Loss
    2. 2-2. Critical Factors for Charge Generation and Transport
    3. 2-3. Backbone Ordering and Transport in Fused Ring Electron Acceptor
  3. 3. Modification of Chemical Structure
    1. 3-1. Donor Polymer Side Chain Modification
    2. 3-2. Modification of Fused Ring Electron Acceptor (FREA)
      1. 3-2-1. π-Extension of Core/End Group
      2. 3-2-2. Chlorination/Fluorination of End Group
      3. 3-2-3. Modification of Fused Ring Core
    3. 3-3. Simultaneous Chemical Modification of Donor and Acceptor Molecules
  4. 4. Practical Issues
    1. 4-1. Better Use of Solar Photons
    2. 4-2. Scalable Coating
    3. 4-3. Nanoscale Morphology Control of Blend
    4. 4-4. Environmental Stability
    5. 4-5. Thick Active Layers
  5. 5. The Others
    1. 5-1. All Small Molecule Active Layer
    2. 5-2. Bicontinuous Bulk Heterostructure
    3. 5-3. Semi-Transparent Ternary Blend Solar Cell
    4. 5-4. Indoor Application
  6. 6. Nonfullerene Organic Solar Cell (Future Outlook)
    1. 6-1. Reduction of Energy Loss
    2. 6-2. Enhancement of Charge Separation & Transport
    3. 6-3. High Performance Solar Cell with PCE Over17.0%
「Perovskite 太陽電池の基礎と実用化」
  1. 第1章 はじめに
  2. 第2章 Perovskite SC の基礎
    1. 2-1節 Halide Perovskite SC の動向
    2. 2-2節 Meso-Superstructured Solar Cell (MSSC)
    3. 2-3節 Planar Heterojunction Solar Cells (Planar HJSC)
    4. 2-4節 Organolead Trihalide Perovskite の電荷移動度と拡散距離
    5. 2-5節 Halide Perovskite SC 優位性の理論的検証
    6. 2-6節 Perovskite SC の電流電圧 Hysteresis 特性
    7. 2-7節 Halide Perovskite SC の特異特性に関する考察
    8. 2-8節 Stability of Planar Perovskite SC
    9. 2-9節 Large Unit Cell Crystal of Perovskite
    10. 2-10節 Carrier Generation Dynamics in Perovskite
    11. 2-11節 Inhomogeneous Degradation of Perovskite
  3. 第3章 Perovskite の応用
    1. 3-1節 Perovskite Formation & Treatment
      1. 3-1-1項 Universal Deposition of Perovskite
      2. 3-1-2項 Retreatment of Perovskite Film
      3. 3-1-3項 Passivation of FAPbI₃
      4. 3-1-4項 室温処理 R2R 対応 Planar Perovskite SC
      5. 3-1-5項 Large-Area Planar Perovskite Solar Cell
    2. 3-2節 Carrier Transporting Layer
      1. 3-2-1項 ETL/Perovskite Interface が SC 特性に与える影響
      2. 3-2-2項 Perovskite:PCBM Bulk Heterojunction (BHJ)
      3. 3-2-3項 HTL/Perovskite (Polymer) Interface が SC 特性に与える影響
      4. 3-2-4項 Nanocomposite PEDOT-PSS HTL
      5. 3-2-5項 高信頼度 Small Organic Molecule HTL
    3. 3-3節 Mass Production Process
      1. 3-3-1項 Roller/Bar-Coating による Planar Perovskite SC の作成
      2. 3-3-2項 2槽式全真空蒸着による Planar Perovskite SC の作成
    4. 3-4節 Pb/Sn Based Perovskite
      1. 3-4-1項 Binary Metal Perovskite SC
      2. 3-4-2項 Ideal Bandgap Perovskite SC
      3. 3-4-3項 FAPbI3 Perovskite SC
    5. 3-5節 Perovskite Tandem SC
      1. 3-5-1項 Perovskite-Perovskite Tandem SC
      2. 3-5-2項 Panchromatic Organic BHJ/Perovskite Hybrid SC
    6. 3-6節 その他
      1. 3-6-1項 Flexible, Light-Weight Perovskite SC
      2. 3-6-2項 Planar Mixed Halide Perovskite MAPbI3-xClx SC
  4. 第4章 あとがき
「有機太陽電池の基礎」
  1. 第1章 はじめに
    1. 有機太陽電池の概要
  2. 第2章 有機太陽電池の動作機構
    1. 2-1節 電荷担体(Carrier)の生成・消滅のメカニズムとダイナミクス
      1. 2-1-1項 総論
      2. 2-1-2項 再結合
      3. 2-1-3項 開放電圧及びFF
    2. 2-2節 電極及び積層薄膜間の Energy Level Alignment
      1. 2-2-1項 総論
      2. 2-2-2項 単体及び2元化合物と吸着系の仕事関数
      3. 2-2-3項 Integer Charge Transfer (ICT) Model と Polaron Level
      4. 2-2-4項 Buffer Layer の目的と効用
      5. 2-2-5項 Buffer Layer (PEDOT-PSS 代替)
      6. 2-2-6項 Energy Level Alignment その1
      7. 2-2-7項 有機分子と金属界面の電子状態に関する理論的背景
      8. 2-2-8項 Energy Level Alignment その2
  3. 第3章 変換効率向上施策
    1. 3-1節 高性能 Donor Polymer の開発
      1. 3-1-1項 総論
      2. 3-1-2項 New Polymers その1
      3. 3-1-3項 New Polymers その2
      4. 3-1-4項 New Polymers その3
    2. 3-2節 既存活性層材料構成の改良
      1. 3-2-1項 活性層構成
      2. 3-2-2項 Plasmon 利用
      3. 3-2-3項 Small Electron Affinity LUMO Acceptor 分子の探索
    3. 3-3節 活性層 Morphology の最適化
      1. 3-3-1項 総論 Nano-Morphology の重要性
      2. 3-3-2項 溶液プロセス
      3. 3-3-3項 熱処理
      4. 3-3-4項 複合
      5. 3-3-5項 Donor Small Molecule の検討
    4. 3-4節 複合技術による新展開
      1. 3-4-1項 Tandem Solar Cells
      2. 3-4-2項 Ternary Blend BHJ 太陽電池
      3. 3-4-3項 Meso-Superstructured Solar Cells
      4. 3-4-4項 Planar Heterojunction SC と Nanocomposite SC
      5. 3-4-5項 Perovskite の電荷移動度と拡散距離
      6. 3-4-6項 Halide Perovskite SC 優位性の理論的検証
  4. 第4章 特性劣化原因究明と長寿命化対策
    1. 4-1節 特性劣化原因究明
      1. 4-1-1項 総論
      2. 4-1-2項 化学構造劣化
      3. 4-1-3項 活性層構造及び酸化還元劣化
      4. 4-1-4項 PEDOT-PSS の影響
      5. 4-1-5項 加速寿命
      6. 4-1-6項 冷光照射加速
    2. 4-2節 長寿命化対策
      1. 4-2-1項 活性層対策
      2. 4-2-2項 Buffer Layer 対策
      3. 4-2-3項 S-Kink 電流電圧特性の解釈と対策
  5. 第5章 実用化施策
    1. 5-1節 実用化への道程
      1. 5-1-1項 Roll to Roll
      2. 5-1-2項 大型モジュール
      3. 5-1-3項 活性層製膜裕度のある高変換効率太陽電池
    2. 5-2節 Encapsulation
      1. 5-2-1項 総論
      2. 5-2-2項 Flexible Encapsulation
    3. 5-3節 ITO Free
      1. 5-3-1項 ITO Free 対策 その1
      2. 5-3-2項 ITO Free 対策 その2
      3. 5-3-3項 Grid (Mesh) Electrode
    4. 5-4節 その他
      1. 5-4-1項 Solar Power Wire
      2. 5-4-2項 半透明構造及び低照度動作
  6. 第6章 あとがき
勉強会のようす

圧電高分子

 ここでは、企業・大学の研究者の方々から提供のご依頼が多い、圧電高分子のプレゼン資料を公開します。皆様の研究、開発にご活用ください。
 この資料は、日本の圧電高分子産業の発展を目的に公開するものです。著作権等の問題があるかもしれませんが、それに関する責任は当社にありますので、お問い合わせは当社へお願いいたします。

高分子圧電材料の基礎知識

高分子圧電材料の基礎知識
「強誘電性高分子の圧電物性と超音波トランスデューサへの応用」
株式会社イデアルスター 代表取締役副社長 表 研次


圧電会議のようす